blog
コンゴ民オフィスでの経営会議

弊社には、3つの事業部があります。1、ヘルスケア部門、2、農業部門、3、IT部門です。コンゴ民主共和国の人々への貢献のため努力を続けます!、私たちはDRCのために最善を尽くします。 行くぞ! Meeting of the […]

続きを読む
blog
ゴマのUCNDK病院・UCNDK大学への訪問

ゴマのUCNDK病院およびUCNDK大学への訪問は、現地の状況を深く理解し、支援の重要性を改めて認識する貴重な機会となりました。同病院では、難民キャンプに近い立地のため、多くの子どもや性被害を受けた妊婦の診療が行われてお […]

続きを読む
blog
コンゴ🇨🇩での若者の起業について

今日のディスカッションは良かった。コンゴ🇨🇩での若者の起業について。発表者はコンゴ、ゴマ大学の3年生。コンゴでの起業は資金集めも難しい、法規も難しい、政治が安定してないとのプレゼン。そんな中でも起業した人はいるよねって話 […]

続きを読む
blog
包括的な医療ソリューションを提供できる方法

English and Japanese During our lecture last Saturday, we discussed how integrating traditional medicine with […]

続きを読む
blog
NPO活動)”Entrepreneurship(起業家精神)”について

今日のテーマは、”Entrepreneurship(起業家精神)”について。コンゴ民の学生とディスカッションした。社会課題を見つけ(機会)、解決策のアイディア考え、それを商品あるいはサービス化し、ビジネスモデル立案、マー […]

続きを読む
blog
NPO活動

今日は、アフリカにおけるオンライン相談システムの可能性について話し合いました。 アフリカでシステムを整えることができればと思います。 日本人とアフリカの医師の間でアフリカの患者のために議論することも可能になる。 遠隔地に […]

続きを読む
blog
データセキュリティについて

データ収集は、医療専門職の数が限られているため、多くのアフリカの医療機関にとって課題となっています。多くの専門職は、患者データの取り扱いスキルを向上させる必要があります。これは、アフリカの医療システムを改善するために極め […]

続きを読む
blog
「アフリカにおける健康の新技術:イノベーションと患者の安全の両立」

先週のセッションでは、「アフリカにおける健康の新技術:イノベーションと患者の安全の両立」というテーマについて議論しました。 "ヘルスケア分野は、電話、コンピューター、その他の新しいテクノロジーを含む、多くの進歩を目撃して […]

続きを読む
blog
IDACA(一般財団法人アジア農業協同組合振興機関) 事業:モザンビークから日本に研修で来ている農家さんとディスカッション

”サステナブルなコミュニティを地域にどの様に作るか、医療の役割=small smart community”についてディスカッションしました。 セネガル、タンザニア、コンゴ民での自分の経験と、日本の医療制度について、そし […]

続きを読む
blog
サイエンティフィック・リサーチ

サイエンティフィック・リサーチは、私たちが日ごろ抱える幅広い健康問題を解決するために重要であり、社会に大きな影響・貢献を与えます。 医学の分野では、リサーチは大変重要な役割を果たしており、現在の医療より更に効果的な解決策 […]

続きを読む